富士山は五合目からしか登ったことがないので、富士吉田登山道で五合目河口湖口まで登ってきた。
金鳥居~富士浅間神社~中ノ茶屋~馬返~一合~二合~三合~四合~佐藤小屋~五合目河口湖口
--
金鳥居。
富士浅間神社。
中ノ茶屋まで舗装路を登り続ける。並行して遊歩道もあるようだった。
富士登山競走が近いためかランナー達がかけ登っていく。すばらしい。
中ノ茶屋から馬返までは林道。練習にきたランナー達のものだろうか、馬返にはたくさんの車が停めてあった。
馬返。
明大山荘でおばちゃんが「お茶どうぞ」とふるまっていたので一杯いただいた。冷たくておいしい。
それにしてもランナーにしか出会わない。出会うランナーは、丹沢や高尾方面で出会うランナーよりもマナーがよいという印象。レベルの高いランナーはマナーがよいものなのかもしれない。
一合目。
二合目。
三合目。
丹沢の低山とは違う雰囲気がよい。緑が気持ち良い。
四合目付近。
四合五勺。
佐藤小屋の手前だったと思う。
ツアー客の団体とすれ違いながら河口湖口に到着。
ひと休みして頂上まで行きたいところだが今回は下山。仕方がない。
河口湖口で食事をした。マルタイの余ったスープで温麺を食べた。
--
今度富士山に来るときは、0m to 3776mをやってみたい。来年計画しようと思う。(できるのか?)
あと、いつか富士登山競走に出場したい。いつかなんて言ってないで早くエントリーしろと思うが、どうも敷居が高い。脚力が足りないのをわかっているから。それでもいつか出たいと思う。
--
No comments:
Post a Comment