この大会でまわるポイントは江戸・東京で起きた地震の遺蹟に設定されていて、過去にどこでどんなことが起きたのか興味をもたせるものばかりであった。私の知らないポイントばかりで、とくに津波警告の碑が東京にあるというのは驚きだった。
千種神社(錦糸公園)
大震災横死者供養塔
津波警告の碑(洲崎神社)
津波警告の碑(平久橋)
佃住吉神社
「不意の地震に 不断の用意」
満よひ子の志るべ(一石橋)
震災いちょう
復興地蔵尊(湯島天神下)
中華民国留学生癸亥地震遭難招魂碑
上野大仏
大震災殃死者追悼紀念碑
ご神木いちょう(浅草寺)
両国広小路跡
防災守護地碑(和泉公園)
朝鮮人犠牲者追悼碑
震災遭難児童弔魂像
No comments:
Post a Comment