嫁え氏がTARGHEE Ⅱ MIDを買い換えたので、靴慣らしのためのハイキング。シュッと行って、シュッと帰れるところに行ってきた。
大倉~三ノ塔~烏尾山~新茅山荘~大倉
--
三ノ塔尾根を登る。ずいぶんきれいに整備されていて、歩きやすい場所になっていた。
腕にレッグウォーマをする嫁。暖かいらしい。
烏尾山、塔ノ岳が見えるところまで来ると、三ノ塔の頂上はもう少しだ。この辺りには、雪がけっこう残っていた。
山頂は日当たりがよいため、雪が溶けて足元が悪い。
大山。東の方角は、遠くまでよく見えた。
烏尾山へ向かう急な下り。日当たりの悪い場所は、まだ雪が残っている。凍結している箇所は、軽アイゼンがないと危ないと感じた。
下ってきた斜面を烏尾山から望む。
ほとんどのハイカーが塔ノ岳へ向かう中、烏尾山で食事をとる。
雪がちらつき始め、急に気温が下がってきたので急いで撤収。新茅山荘へ向かって下る。
林道に近づくにつれて、かなりの急斜面になってきた。ここから登る人はいるのだろうか…。
新茅山荘。ここから林道を大倉まで歩く。
慣らし完了。
--
No comments:
Post a Comment