

咳止め地蔵から矢倉沢往還を外れて大山に向かう。(写真は咳止め地蔵のそばにあった地蔵…。)






大山下社到着!拝殿の地下に展示されている「納め太刀」をみてゴール。
(納め太刀は、東海道五十三次細見図会に描かれていたんですね。出典元:横浜市保土ケ谷区HP)

赤坂から60〜70kmくらい(?)の距離を移動したと思うが、3回に分けて走ったので時間に余裕でき、そのおかげで石碑や庚申塔を見つけて寄り道ができた。いつもと違うランニングもなかなか楽しいですね。
-----
矢倉沢往還に関する参考サイト
「矢倉沢往還道中記」
http://home.e02.itscom.net/tabi/yagurasawa/yagurasawa.html
大変参考になりました。深く感謝いたします。
No comments:
Post a Comment